腰痛の原因とは

query_builder 2025/03/01
25

「腰痛がつらいけれど原因がわからない」と、いう方も少なくありません。
腰痛は些細な動作にも支障をきたすため、原因を把握したうえで解消したいですよね。
そこで本記事では、腰痛の原因について解説します。
▼腰痛の原因
■長時間同じ姿勢を続けている
デスクワークや立ち仕事など、長時間同じ姿勢が続くと腰痛の原因になります。
筋肉が硬直し血管が圧迫されることで老廃物や疲労物質がたまり、痛みが生じてしまうでしょう。
定期的に身体を動かして血行を改善することが、症状の緩和につながります。
■過度な運動や作業
激しいスポーツや重いものを持ち上げる動作により、腰に負担がかかって痛みを引き起こす場合があります。
急激な動作や無理な動きは避け、腰にかかる負担をできるだけ軽減させることが重要です。
また負担の少ない動作をすることや、身体のメンテナンスを行うことでも予防できます。
■筋力低下
背中周りの筋肉が衰えると、背骨や腰椎にかかる負担が増え、柔軟性が低下します。
また運動不足や肥満になると、腰への負担が大きくなり腰痛が起こりやすくなるでしょう。
普段から適度な運動を心がけ、腰を支える筋力を維持することが大切です。
▼まとめ
腰痛は、長時間同じ姿勢を続ける・過度な運動や作業・筋力低下などが原因で起こります。
日常生活で適度な運動を心がけ、腰に負担をかけない行動をとることが重要です。
群馬県の『整体はしもと』は、ボディバランスセラピストの資格を持つ代表が身体の悩みに対応いたします。
肩こりや腰痛をはじめ、身体の不調を改善へ導く施術を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE