2025.07.01
身体の歪みを引き起こす原因とは
query_builder
2025/06/15
身体の歪みは不調の原因と言われますが「何故歪んでしまうのだろう」と、考える方もいるでしょう。
どのようなことが原因となり、身体が歪むのでしょうか。
今回の記事では、身体の歪みを引き起こす原因について紹介します。
▼身体の歪みを引き起こす原因
■悪い姿勢
椅子に座る際、左右どちらかに体重をかけて座ったり、足を組んだりなどの悪い姿勢は歪みの原因です。
またデスクワークなど同じ姿勢で長い時間を過ごしていることも、歪みにつながります。
猫背や巻き肩などが原因となり、骨盤にも影響が出てしまうためです。
日常から、正しい姿勢を意識することが大切です。
■筋力不足
運動不足によって筋力が低下し、骨格を支える力が弱くなると身体の歪みを引き起こします。
身体を動かす習慣がないと段々と筋肉量が減り、正しい姿勢を保つことが難しくなっていきます。
筋力を維持するためにも、運動習慣をつけることが大切です。
■冷え
血管が収縮して血液の循環が悪化すると、筋肉が硬くなり身体の歪みとして現れる場合があります。
温かい食事をとったり湯船にゆっくり浸かったりなど、身体を冷やさないよう注意しましょう。
▼まとめ
身体の歪みは、悪い姿勢・筋力不足・冷えなどが原因となって引き起こされます。
歪みによって体調不良を起こさないよう、普段から姿勢に気を配り運動を取り入れましょう。
また冷えにも注意し、身体が温まるような食事や湯船に浸かるよう習慣にすることもおすすめです。
群馬県の『整体はしもと』は、心身ともに健やかな状態へと導く整体院です。
筋肉のコリ解消や日々の姿勢でずれてしまった骨盤の矯正など、個々に合った施術プランを提供いたしますので、お気軽にご来院ください。
NEW
-
-
2025.06.23「ストレスの原因」②•プライドの高さ プライドの高い人は、スト...
-
2025.06.23「ストレスの原因①」•自責思考と他責思考 自責思考とは、ネガティブ...
-
2025.06.23「心と身体の関係」身体の痛みは、比較的感じ取りやすいので、首や肩...
-
2025.06.15身体の歪みを引き起こ...身体の歪みは不調の原因と言われますが「何故歪ん...
-
2025.06.01身体のメンテナンスを...身体のメンテナンスは、生活を送るうえで重要なこ...
-
2025.05.15寝姿勢の理想的な状態...睡眠には疲労回復や免疫力向上・精神の安定などさ...
-
2025.05.01自律神経の乱れによる...自律神経の乱れでお悩みの方はいらっしゃいません...
-
2025.04.22自律神経の整え方について自律神経が乱れると心身に影響が出るため、身体に...
-
2025.04.15姿勢矯正によるメリッ...デスクワーク中やスマートフォンの使用時に、いつ...
-
2025.04.08姿勢を悪化させる習慣とは「姿勢が悪い」「猫背になっている」と、言われた...
-
2025.04.01産後の体型を戻す方法とは出産によって変化した体型を戻すのは、簡単ではあ...
-
2025.03.22座りっぱなしによる心...現代の仕事や生活において、長時間座りっぱなしに...
-
2025.03.15骨盤矯正のメリットとは日常生活での習慣によって骨盤が歪むと、体の不調...
-
2025.03.08骨盤矯正を受けるタイ...骨盤矯正とは、日常生活の姿勢や癖によってゆがん...
-
2025.03.01腰痛の原因とは「腰痛がつらいけれど原因がわからない」と、いう...
-
2025.02.22呼吸が浅い理由とは?日常生活で「なんだか呼吸が浅い」「息がしづらい...
-
2025.02.15肩こりが引き起こす身...デスクワークや悪い姿勢により、肩こりに悩む方が...
-
2025.02.08健康的な生活習慣に必...日常生活での身体の痛みや不調を防ぎ「いつでも健...
-
2025.02.01血流を良くする方法とは血流を良くすることは、健康維持や疲労回復におい...
-
2025.01.22逆腹式呼吸とは一般的な呼吸法として腹式呼吸が有名ですが、逆の...
-
2025.01.15基礎代謝が低下する原...基礎代謝とは、私たちの生命活動に必要なエネルギ...
-
2025.01.08基礎代謝を上げる方法基礎代謝とは体が安静時に消費するエネルギーのこ...
-
2025.01.01顔色を良くする方法とは鏡を見て「顔色が悪い」と感じることはありません...
-
2024.12.28リンパ液の役割とは体のコリや冷えの原因として挙げられるのが、リン...
-
2024.12.25メンタルの不調を感じ...ストレスを溜め込むと、メンタルの不調を引き起こ...
-
2024.12.21メンタルを安定させる...「メンタルを安定させたい」と、いう方もいらっし...
-
2024.12.17めまいを緩和する方法とは突然めまいを感じ、不安を感じた経験はありません...
-
2024.12.13プライベートサロンの...リラクゼーションや整体などのサロンを利用する際...
-
2024.12.09ダイエットが続かない...ダイエットが続かないのには、理由があります。適...
-
2024.12.05ダイエットの相談先は...「ダイエットってどこに相談したらいいの?」と悩...
-
2024.12.01ダイエットで得られる...さまざまな理由から「ダイエットしたい」と、いう...
-
2024.11.28ストレスの解消方法に...ストレスが溜まると気分の上がり下がりが大きくな...
-
2024.11.25ストレスが与える影響...仕事や人間関係など、日常生活の中でストレスを感...
-
2024.11.21キネシオロジーとはみなさんは「キネシオロジー」という言葉を聞いた...
-
2024.11.17ギックリ腰の改善方法...ギックリ腰は突然襲ってくる激しい腰の痛みで、日...
-
2024.11.13オーダーメイド施術に...近年「オーダーメイド施術」が注目されていること...
-
2024.11.09インナーマッスルの重...インナーマッスルとは、身体の深部にある筋肉群の...
-
2024.11.05アライメント調整はな...アライメントとは、体の骨・関節・筋肉の位置が正...
-
2024.11.01O脚による影響についてO脚でお悩みの方も、多いのではないでしょうか。実...
-
2024.10.30ココロとカラダの声に...群馬県富岡市で「整体はしもと」を営んでおります...
-
2024.10.24コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2024.10.24ブログを発信していきますブログを発信していきます
VIEW MORE